「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥174603安い!!10%OFF
新品定価より ¥174603安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.7(7件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
培われた木工技術をふんだんに盛り込んだ、「匠造り」シリーズの神棚。職人の技を集約した、工房手作りの逸品。木曽桧材の美しい木肌と繊細な組み上げにより、とても上品で高貴な雰囲気です。「尾州桧」「官材」等とも呼ばれる希少な木曽ひのき材は、神棚用としては最高級品のみに使用されます。
■■ 圧巻 檜皮葺(ひわだぶき) 屋根 ■ 高床式 屋根違い 三社 小型 ■■
古来より続く日本独自の文化である檜皮葺(ひわだぶき)の屋根造り技術。檜の樹皮を用いる手法は、出雲大社や清水寺の屋根にも使われています。檜の皮を採る職人の減少もあり、希少な檜皮葺。檜皮葺を使用した存在感のある屋根は圧巻です。
また、力強くお社を支える椽束(えんつか)を使った「高床式構造」。この構造は古来より大切なものを納める事に用いられるなど日本人になじみ深い仕組み。古くから伝わる技術の結晶のこのお社は、歴史ある神道に相応しい最高級神棚です。
お神札の納め方は扉部分を外し正面から納める構造となっており、大きなお神札や木のお神札にも対応いたします。
・木曽桧 長膳 8寸
・国産 せともの陶器 7点セット (中)
・上彫り神鏡 2寸
神棚の大きさ
高さ47 幅60.5 奥行25.5
お神札が入るスペース
中央:高さ34 幅11.5 奥行き6.5左右:高さ25 幅10.5 奥行き4.5
■ご注文のタイミングによりましては製造元より取り寄せ後の配送となり、お届けにお時間をいただく場合がございます。その場合、当店から納期のご連絡をさせて頂きますが、お急ぎのお客様はご注文前に納期をお問い合わせください。
■製造上、すべての商品が完全に同じではなく色合いの違い、ごくわずかな小傷等が出る場合があります。ご了承ください。
「送料ご案内ページ」をクリックしてご確認ください。
■送料についてはこちらをご確認下さいませ。