新入荷 再入荷

国内外の人気 Yahoo!オークション - 塗装済み完成品 1/144 重爆撃機デプロッグ 完成品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 14790円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :23630157753
中古 :23630157753-1
メーカー d862b3da32 発売日 2025-04-26 20:15 定価 43500円
カテゴリ

国内外の人気 Yahoo!オークション - 塗装済み完成品 1/144 重爆撃機デプロッグ 完成品

Yahoo!オークション - 塗装済み完成品 1/144 重爆撃機デプロッグYahoo!オークション - 塗装済み完成品 1/144 重爆撃機デプロッグ,o2592280815208496435.jpgo2592280815208496435.jpg,Amazon | HGUC 機動戦士Zガンダム ディジェ 1/144スケールAmazon | HGUC 機動戦士Zガンダム ディジェ 1/144スケール,HGUC 1/144 Zガンダム 改修・全塗装 (Ver.pato _2.0) 製作01HGUC 1/144 Zガンダム 改修・全塗装 (Ver.pato _2.0) 製作01,HGUC 1/144 Zガンダム 改修・全塗装品 制作03 完成 哀愁 - ぱとぷらHGUC 1/144 Zガンダム 改修・全塗装品 制作03 完成 哀愁 - ぱとぷら 閉じる

正面から

閉じる

正面から

閉じる

側面から

閉じる

背面から

閉じる

エアインテークなど航空機的なディテール

閉じる

センサー部分はクリアパーツを使用

閉じる

ジェットエンジンのディテールを作り込み

閉じる

1/144ガンダムと比較※付属しません

閉じる

MSの全長を上回る大ボリュームを再現

閉じる

設定画も参考に制作しました

ご覧いただき、ありがとうございます。1/144スケール 重爆撃機 デプロッグの完成品です。
※入札の際は下記のことをよく読んで、納得したうえでお願いいたします。原則入札の取り消しはいたしませんので、ご注意ください。

MSやMAが主役のガンダムですが、戦争物である以上MS以外の兵器もさまざまな機体が連邦軍・ジオン軍双方に登場します。
ドップやドダイ、コアブースターといったメジャーな機体たちはキット化されていますが、中には数カットしか登場せずマイナーなため、キット化が見込めない機体たちも存在します。
その中でも、ファーストガンダムに登場した連邦軍の重爆撃機「デプロッグ」は、ガンダムファンの中でもシミュレーションゲーム「ギレンの野望」シリーズをプレイした方は忘れられない機体の一つなのではないでしょうか?
連邦軍では序盤の攻略でザクに対抗する貴重な機体、逆にジオン側ではその火力の高さに以外と苦戦させられる機体です。

今回はHGUCシリーズの1/144スケールのMSと並べられるよう、立体化にチャレンジしてみました。

■制作にあたりこだわったポイント
まずどのくらいの大きさなのか設定を調べたところ、なんと全長33.5m!とMSの1.5倍以上の大きさというとんでも爆撃機でした。
スペック
分類重爆撃機
生産形態量産機
全長33.5m
全幅31.5m
全備重量185.1t
ペイロード120t
装甲材質ユニバーサル・ジュラルミン
開発組織地球連邦軍
所属地球連邦軍
乗員人数7名 (パイロット2名、ナビゲーター1名、爆撃手1名、レーザー砲手3名)
主なパイロット連邦兵
(ガンダムwikより)

制作にあたってはその巨大さを再現しつつも、デザイン的に間伸びしないように全身に適度なパネルラインディテールや航空機らしいディテールを入れています。(特に機体上面のエアインテーク風ディテールがうまくできてお気に入りです。)
頭頂部のセンサー(?)ユニットはクリアーパーツ化してそれらしくしてみました。
機体底面には左右6つのタイヤがついたランディングギアを作り込んでいます。ディテールはEXモデルのドダイツーを参考に制作しました。

また、特にこだわったポイントは、背面のジェットエンジンです。実際のジェットエンジンのデザインなども参考に航空機らしくつくりこんでいます。もちろん基部のディテールにもこだわりました(おくまっているのであまり見えにくいのがたまに傷ですが・・・)
翼部パーツや、フィンパーツなどは、航空機らしくエッジを薄くシャープにしあげています。

〜塗装について〜
設定イラストを参考にグレーとイエローのツートンカラーにしました。
実際の航空機のようにメインカラーとなるグレーは半金属塗装でCGのように斑を表現しました。
重厚さを出すため、トーン抑えめに、黒立ち上げでグラデーション塗装しています。

★塗装レシピ
・本体メインカラー
黒サフ→ニュートラルグレー→→ジャーマングレー+ジュラルミン
・本体サブカラー
ライトグレーサフ→キャラクターイエロー
・フレーム部、スラスターなど
黒サフ→ジャーマングレー+ジュラルミン

その他細かい点など写真もご参考ください。
また、参考までにHGガンダムと並べた写真も載せました。大きさの参考にしてください。※付属しません。

いかがでしょうか?元のデザインを活かしながらも、HGUCシリーズのMSと並べた際に違和感のない良い塩梅の立体化ができたのではないかと満足しています。

デプロッグは模型雑誌などでも作例を見かけたことがなく、ガレージキット化もされていないため、
当然キット化は絶望的ですし、イベントなどでも出回る可能性は低いと思われます。なので、これを機会にいかがでしょうか?

是非他のHGUCシリーズの1/144 ザクやグフ、ガンダムとなど一緒にディスプレイして、ガンダムの世界観を堪能してみてください。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です