新入荷 再入荷

人気No.1 茶道具 高麗 高麗茶碗写し 丸子窯 青井戸茶碗 平茶碗 抹茶茶碗 その他

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 6583円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :5865858711
中古 :5865858711-1
メーカー 019896580a8259 発売日 2025-04-01 06:40 定価 19361円
カテゴリ

人気No.1 茶道具 高麗 高麗茶碗写し 丸子窯 青井戸茶碗 平茶碗 抹茶茶碗 その他

茶道具 抹茶茶碗 平茶碗 青井戸茶碗 丸子窯 高麗茶碗写し 高麗茶道具 抹茶茶碗 平茶碗 青井戸茶碗 丸子窯 高麗茶碗写し 高麗,楽天市場】【茶器/茶道具 抹茶茶碗】 平茶碗 青井戸茶碗 丸子窯楽天市場】【茶器/茶道具 抹茶茶碗】 平茶碗 青井戸茶碗 丸子窯,高麗茶碗 高麗写 抹茶碗 抹茶茶碗 茶道具 茶器 食器 工芸品 李朝高麗茶碗 高麗写 抹茶碗 抹茶茶碗 茶道具 茶器 食器 工芸品 李朝,茶道具 抹茶茶碗(まっちゃちゃわん) 大井戸茶碗 細川写 丸子窯茶道具 抹茶茶碗(まっちゃちゃわん) 大井戸茶碗 細川写 丸子窯,高麗茶碗のはなし 谷晃 先生著 | 日本の文化 本の紹介高麗茶碗のはなし 谷晃 先生著 | 日本の文化 本の紹介


青井戸茶碗とは高麗茶碗の一種で、高麗茶碗の中で最も珍重されたもので、大井戸、小井戸(古井戸)、青井戸、井戸脇などの種類に分類されます。
李朝初期の16世紀以来朝鮮で、日用雑器として作られたものが、室町末頃から日本に渡り、千利休の高弟の山上宗二の『山上宗二記』に「井戸茶碗 是れ天下一の高麗茶碗 山上宗二見出して、名物二十、関白様に在り」とあるように、見い出されて、抹茶碗に見立てられたものです。
素地は鉄分の多い赤褐色の土で、形は見込が深い碗形で、やや厚手で、高台は大きく高く、手取りはざんぐりとしています。

丸子窯(安田道雄が監修)
 安田道雄が永年にわたり、高麗茶碗の研究成果を若手職人に指導・育成し出来上がった作品を監修したもの
【安田道雄】
1949年昭和24年 京都に生まれる
1971年昭和46年 京都府立陶工高等技術専門校専攻科終了
1988年昭和63年 滋賀県大津市和爾き開窯
「京都の高麗茶碗」というポジションを自覚して以後、全国各地で個展を開催する。


●青井戸茶碗とは…高麗茶碗の一種で、高麗茶碗の中で最も珍重されたもので、大井戸、小井戸(古井戸)、青井戸、井戸脇などの種類に分類されます。
李朝初期の16世紀以来朝鮮で、日用雑器として作られたものが、室町末頃から日本に渡り、千利休の高弟の山上宗二の『山上宗二記』に「井戸茶碗 是れ天下一の高麗茶碗 山上宗二見出して、名物二十、関白様に在り」とあるように、見い出されて、抹茶碗に見立てられたものです。
素地は鉄分の多い赤褐色の土で、形は見込が深い碗形で、やや厚手で、高台は大きく高く、手取りはざんぐりとしています。
----------
サイズ:約直径14.6×高6.2cm
作者:丸子窯
箱:木箱
備考:在庫ありの場合(注文日~3日以内の発送可能)

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です