新入荷 再入荷

即納!最大半額! 手習仕用集. [著] [笹山梅庵] / 巻上 和書

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 15300円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :64816261428
中古 :64816261428-1
メーカー d2d2fb 発売日 2025-04-20 04:48 定価 45000円
カテゴリ

即納!最大半額! 手習仕用集. [著] [笹山梅庵] / 巻上 和書

手習仕用集. 巻上 / [笹山梅庵] [著]手習仕用集. 巻上 / [笹山梅庵] [著],生命の讃歌 建築家 梵寿綱+羽深隆雄 Praise for the Life Works生命の讃歌 建築家 梵寿綱+羽深隆雄 Praise for the Life Works,6437a96115c9c.jpeg6437a96115c9c.jpeg,Y-046】○本多忠勝(梅) | 甲冑工房丸武Y-046】○本多忠勝(梅) | 甲冑工房丸武,初山滋 武井武雄 角田次郎 岡本帰一 世界童謡集 西条八十・水谷初山滋 武井武雄 角田次郎 岡本帰一 世界童謡集 西条八十・水谷
■手習仕用集(初板)稀書往来物
【判型】特大本2巻2冊。縦297粍。
【作者】笹山梅庵(大海堂)作・書。
【年代等】元禄6年6月書・刊。[江戸]万屋清兵衛ほか板。
【備考】分類「往来物・書道」。下巻前半部は元禄6年5月書。『手習仕用集』は、特大本2巻2冊、または大本2巻1冊の筆道書・往来物。「大坂高麗橋筋西十一丁目」で寺子屋を営んでいた笹山梅庵が門下の児童のために筆道の要諦を記したもので、梅庵門下で本書を望む者が多かったために上梓に及んだという。筆道全般の知識・心得や技術的な要点を述べた条々や消息・詩歌を載せる。上巻には執筆法を始めとする筆道の基本に関する条々と字画等の筆法を示した「格法七十五字」、下巻には「忍返筆法伝授」以下の条々と新年状・種々拝領の礼状(披露状)など7通の消息文と詩歌数編を載せる。筆道教訓の部分は大字・9行・所々付訓、手本部分は大字・3-5行・無訓で記す。本書は元禄8年に笹山梅庵の寺子屋規則たる『手習新式目』1巻を合わせた3巻3冊本として販売された。さらに、享保6年刊『初学用文筆道往来』、延享元年以前刊『寺子入木鈔』(『手習仕用集』の改訂版)、明和4年頃刊『四体千字文国字引』、『本朝法帖』を合わせた4巻4冊の『筆道稽古早学問』が寛政2年頃に刊行された。なお、末尾に後印本『〈新増〉手習仕用集』(2巻合1冊)を抄録した。
★原装・題簽付・美本。稀書(全国に所蔵数カ所(国文学研究資料館DB))。

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です