Amazon.co.jp: 1953年 日本製 東和のオルゴール搭載国際通交通,Amazon.co.jp: 1953年 日本製 東和のオルゴール搭載国際通交通,Traffic light(303)] LAST of KANAGAWA? Teppan Family RERETAKE,信号機の横にある箱の正体を究明! 警察のマークがついているの,RARE VINTAGE Taiwan Japan Sankyo Wooden Jewelry Music Box
■1953年 日本製 東和のオルゴール搭載!国際通交通信号機設置記念 叩き出し『白百合がデザイン』銀製? 宝石箱 縦5.5cm、横17cm、幅9cm●宝石箱全体は金属(銀製または銀張り?)叩き出しの彫金で施されており大変立派な宝石箱です。内部に“昭和廿八年五月 国際通交通信号機設置記念”と刻まれていますので、沖縄の国際通りの交通信号機設置記念として関係者に配られたものです。また、オルゴールは戦後、量産に成功した第一号の会社、東和社のものです。(オルゴールには“TOWA TOKYO JAPAN”と刻まれています。)なお、オルゴールの曲は不明です。●【状態】宝石箱は銀仕様?であるため、全体に黒ずみがあります。また、残念なことに正面向かって右側の足が少し折れてなくなっています。しかし、かなり出来のよい宝石箱です。その他は特に傷みもなく美品です。(写真にてご判断願います。)オルゴールはネジを巻き中の歯車を押してあげるとなります。●オルゴール機械:日本製 東和(TOWA)社。●曲名:不明。●サイズ:縦5.5cm、横17cm、幅9cm。